B’zの好きな曲をレビュー!初心者に聴いてほしいおすすめの名曲

B'zの好きな曲をレビュー!初心者に聴いてほしいおすすめの名曲

この記事では、個人的に好きなB’zの曲のレビューを書いています。

多くのファンに支持されている人気アーティストのB’zですが、「曲が多すぎて何から聴けばいいか分からない」と感じている人がいるかもしれません。

そこで、「最近B’zが好きになった」という初心者に聴いてほしいおすすめの名曲を紹介します。

以下、敬称略。

※少しずつ追記する予定です。

 

B’z:日本のロック界の頂点

日本のロックシーンで頂点を極めたバンド、それが「B’z」。

この名前を聞かない日はないほど、彼らは日本の音楽業界をリードしてきました。

新たに彼らの魅力を知りたいあなたに、B’zの背景と彼らの音楽が持つ特別な魅力を紹介します。

 

1988年、ギタリストの松本孝弘とボーカリストの稲葉浩志の2人が出会い、B’zとしてデビューを果たします。

デビューシングル『だからその手を離して』とアルバム『B’z』で瞬く間に注目を集め、2年後の『太陽のKomachi Angel』でオリコンチャート1位を獲得。

これを皮切りに、彼らは数々のオリコン記録を更新してきました。

 

35年の長きにわたる彼らのキャリアの中で、最も印象的なのはその音楽性の幅広さ。

ハードロックを根本としつつ、アコースティックやブルース、ジャズからサイケデリックやレゲエまで、あらゆるジャンルの要素を取り入れる柔軟さを持っています。

その結果、彼らの楽曲はJ-POPチャートで常に上位に位置するという、他の追随を許さない地位を築き上げてきました。

 

そして、ライブ。

B’zのライブは、文字通り「圧巻」の一言。

天井席まで届くパワフルな音、稲葉の圧倒的な声量、そして松本の絶品のギターテクニックが絡み合い、観客を圧倒的な興奮の渦へと引き込みます。

 

彼らのデビュー30周年を迎えた今も、その勢いは衰えることを知りません。

ギターのプロフェッショナル松本孝弘と、圧倒的なボーカル稲葉浩志のコンビネーションは、今も変わらぬカッコよさを放っています。

 

平成時代のアーティスト売上ランキングで1位に輝いた彼らは、日本の音楽シーンを牽引してきた絶対的存在。

B’zの楽曲には、多くの人々の心の中で鳴り続けるメロディが詰まっています。

これからのB’zの活躍にも目が離せません。

 

新しいファンの方も、これまでの楽曲を追いながら、彼らの深い世界に触れてみてください。

必ずや、その魅力に取り憑かれることでしょう。

 

 

LOVE PHANTOM

  • アーティスト:B’z
  • 曲名:LOVE PHANTOM
  • 作詞:稲葉浩志
  • 作曲:松本孝弘

 

ロックバンドB’zの「LOVE PHANTOM」は、その名の通り、恋の幻影を奏でる楽曲。

1995年のリリースとは思えないほどの先進的なサウンドと、絢爛たるオーケストレーションが魅了するこの曲は、まさにB’zの中でも特別な存在。

 

冒頭、深い静寂の中で響くストリングス。

それはまるで暗闇の中から浮かび上がる月のように、聴き手を神秘的な世界へと引き込む。

そして、その壮大なイントロが終わると、突如としてロックの炎が燃え上がる。

まるで古城の扉が開き、中から繰り出されるようなエネルギー。

これこそが「LOVE PHANTOM」の真骨頂である。

 

その背後には、映画「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」からのインスピレーションがあることが知られている。

そして、それはジャケット写真のアップで撮影された目に映るメンバーの姿や、楽曲の深遠な世界観とも完璧にリンクしている。

彼らの音楽とビジュアルは、常に一体となって聴き手の心をつかむ。

 

この楽曲のもう一つの特徴は、松本の幅広い作曲能力と、稲葉の詞の深みである。

稲葉の歌詞は、愛の暴走を情熱的に描き出しており、松本のギターソロと共に、まさに悶絶の域に達する。

 

ライブのステージでこの曲が流れると、会場は一瞬で熱狂の渦となる。

その理由は、この曲が持つ圧倒的な威圧感と荘厳な雰囲気。

そして、その中に流れるメロディと歌声が、聴く者の心を掴んで離さないからだ。

 

「LOVE PHANTOM」は、過去から未来へと受け継がれるB’zの不朽の名作。

一度耳にしたら、その魅力からは逃れられない。

あなたも、この幻想的で力強い楽曲の虜になること間違いなし。

それが、B’zの「LOVE PHANTOM」の魅力なのです。

 

Ultra Soul

  • アーティスト:B’z
  • 曲名:Ultra Soul
  • 作詞:稲葉浩志
  • 作曲:松本孝弘

 

B’zの「Ultra Soul」、一度聞いたら忘れられないあのメロディとエネルギー。

2001年の発売以降、この曲は多くの人々の心に刻まれてきました。

 

あなたがテレビをつけると、スポーツの熱戦の中、この楽曲が流れていることも多いのではないでしょうか。

とりわけ「世界水泳福岡2001」や「パンパシフィック水泳選手権」でのテーマソングとしての使用は、この曲が持つ爽やかさと熱さを象徴しています。

スポーツの舞台での熱戦と、この曲が持つエネルギーがぴったりとマッチして、聴く者の胸を熱くさせます。

 

稲葉の情熱的な歌声と松本のギターのハーモニー。

それはまるで、運命的な組み合わせのよう。

この曲を通じて、二人の音楽に対する深い愛情と、その魂の熱さを感じることができます。

特に、サビの部分は多くの人に知られ、カラオケでも頻繁に歌われる定番の1曲となっています。

 

ライブでの「Ultra Soul」の演奏は、まさに圧巻。

イントロが流れると、瞬時に会場の空気が一変します。

観客全員が「ウルトラソウル!」と叫び、一体感を楽しむ瞬間。

それは、あたかも全てのエネルギーが一点に集まるような、絶頂の瞬間です。

そして、あの「ハイ!」の部分でのジャンプは、ライブの最高のハイライトとして多くのファンに愛されています。

 

音楽の力、それは言葉では表現し切れないものがあります。

しかし「Ultra Soul」を通して、B’zが伝えたいメッセージや情熱を、あなたは確実に感じることができるでしょう。

この曲を初めて聞くあなたや、何度も聞き返しているあなた。

どちらにとっても、「Ultra Soul」は、心を動かし、魂を燃え上がらせる一曲となることでしょう。

 

ALONE

  • アーティスト:B’z
  • 曲名:ALONE
  • 作詞:稲葉浩志
  • 作曲:松本孝弘

 

「ALONE」という名前だけで、多くの音楽ファンの心には深い響きがありますね。

1991年のリリースから数十年経った今でも、B’zの代表的なバラードとして多くの人の心に刻まれているこの曲は、ただの名曲という枠を超えています。

 

松本がロックバンドらしいメジャーなバラードを意識して作り上げたということで、そのサウンドには一つ一つの音符が重厚な意味を持っているように感じられます。

そして稲葉が感じた「夕焼け」のイメージは、歌詞とメロディーを通じて、私たちリスナーにも伝わってきます。

あなたも一度は、夕焼けの中で好きな人のことを思いながら歩いた経験があるのではないでしょうか。

その情景が、この曲を聴くたびに脳裏に浮かび上がります。

 

ジャケットに映る稲葉と松本の顔が合わさるデザインは、まさにB’zの二人が一つとなって作り上げる楽曲の魅力を表しているように思います。

そのシンプルながらも深い意味が込められたジャケットデザインも、この曲の人気の一因かもしれません。

 

特に、イントロのオーケストラ・ヒットは、当時の他の曲とは一線を画す風格を持っています。

この音楽の背後には、誰もが一度は感じる「あの頃に戻りたい」という気持ちや、過去の情熱、そしてかつての恋が隠れているのかもしれません。

 

あなたが「ALONE」を耳にするたびに、過去の自分や大切だった誰かのことを思い出すのは、この曲が持つ普遍的な魅力と、私たちの心の奥底にある感情を呼び起こす力があるからでしょう。

この曲を夕陽の下、街を歩きながら聴いてみると、その切なさと美しさがより一層際立って感じられることでしょう。

 

まさに、時代を超えて輝き続ける「ALONE」。

これからも私たちの心に寄り添ってくれる名曲として、多くの人に愛され続けることでしょう。

 

イチブトゼンブ

  • アーティスト:B’z
  • 曲名:イチブトゼンブ
  • 作詞:稲葉浩志
  • 作曲:松本孝弘

 

風を感じるような夕暮れ、あなたはどんな曲を選びますか?多くの人が心に残る音楽として選びたい一曲が、B’zの「イチブトゼンブ」でしょう。

 

2009年にリリースされたこの曲は、ロックをベースとしたミディアムテンポのナンバー。

そのリズムは、心の奥底をくすぐるように柔らかく、それでいて力強さを失わない。

フジテレビの月曜9時ドラマ『ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~』の主題歌として、ドラマの中の葛藤やもどかしさを見事に音楽にしています。

松本のギターサウンドと、稲葉の声が織りなすハーモニーは、まるで二人が心の中で語りかけてくるかのよう。

 

しかし、この曲の真骨頂は歌詞にあります。

「完璧を求めすぎ」というメッセージが、現代の私たちに投げかけられる問いかけ。

この曲の歌詞は、私たちが他者を完璧に理解しようとするあまり、小さな欠点に囚われすぎる現代の感情を浮き彫りにしています。

 

実際、どれだけ親しい関係でも、相手を100%理解することはできないのです。

しかし、その中でも特定の部分、例えばその人の声や笑顔など、心から愛している部分があれば、それだけで十分。

小さな欠陥や落ち度を超えて、愛は深まるのではないでしょうか。

この歌詞は、愛の真髄とは何か、ということを私たちに問いかけているように感じます。

 

イントロの打ち込み音が鳴り響くと、それはまるで新しい風景への誘い。

サウンド面でのキャッチーさと、歌詞の深さが融合した「イチブトゼンブ」は、B’zの音楽性の幅広さを感じさせる一曲となっています。

 

LIVEでの「イチブトゼンブ」は、まさに魅惑の時間。

その場にいる全ての人々の心をひとつにするような力を持っています。

LIVEでこの曲が流れると、一瞬の静寂の後、会場全体が一体となるのを実感できます。

 

B’zが30年以上もの間、世界のトップを走り続ける理由のひとつが、このような心に響く曲を生み出し続けること。

そして「イチブトゼンブ」は、その中でも特に心に留まる名曲と言えるでしょう。

もしまだ聴いたことがないのなら、ぜひこの機会に耳を傾けてみてください。

そのメロディと歌詞が、あなたの心に新しい風をもたらすかもしれません。

 

愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない

  • アーティスト:B’z
  • 曲名:愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
  • 作詞:稲葉浩志
  • 作曲:松本孝弘

 

音楽界に数多くのヒット曲が生まれる中で、楽曲が200万枚を超える売上を達成することは、まさに稀有な快挙です。

B’zの「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」は、その壮大な数字を証明するかのように、多くの人々の心を魅了し続けています。

 

では、この曲がなぜこれほどの成功を収めたのでしょうか。

その答えは、稲葉の独特で情熱的な歌声と、松本の切なくも力強いギタープレイに隠されています。

それらが絶妙に融合したこの楽曲は、愛の喜び、悲しみ、葛藤を等身大で伝えることができるのです。

 

サビのメロディーは、誰もが口ずさむことができるシンプルさを持ちながら、その背後には深い感情が隠れています。

それは、恋愛の複雑さや人間らしさを繊細に描写する歌詞と共鳴し、リスナーの心の中に深く響くのです。

 

そして、この曲の売上が200万枚を越えたことは、単なる数字以上の意味を持っています。

それは、この楽曲が、時代を超えて多くの人々に愛され、そのメッセージが共有されている証拠です。

多くの人がこの曲に共感し、それぞれの胸の中に刻まれた「愛のままにわがままに」の物語があるのでしょう。

 

時代を越えて心を捉える楽曲が多く存在しますが、B’zの「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」はその中でも特別な存在。

この楽曲は1993年の発売から数十年の時を超えて、その魅力を色褪せずに放っています。

 

稲葉のユニークでオリジナリティある歌声は、今でも他の歌手とは一線を画するもの。

この曲での彼のパフォーマンスは、まさにその声の魅力を最大限に引き出しています。

サビのシンプルながらも心に響く歌詞は、一度聴けば永遠に忘れられないものとなっているでしょう。

 

そして、松本のギター。

イントロから始まる東洋風のストリングスと絶妙に絡み合う彼のギタープレイは、静と動、陰と陽のような対照的な美しさを放っています。

その後の雷鳴のようなギターのエントリーは、まるでドラマ「西遊記」の冒険的なシーンを彷彿とさせるほどのインパクトを持っています。

 

歌詞は、一途で純粋な愛を歌ったもの。

愛することの自己中さや、その矛盾を優しく綴ったこのラブソングは、ライブではあまり演奏されないこともあるものの、その価値は十分に認められています。

 

特に、13年ぶりに演奏された「Pleasure2023」でのパフォーマンスは感動的でした。

会場全体でのラスサビ前の合唱は、待ちに待ったファンの間で最高に盛り上がりました。